ハロウィンイベントで子供たちにお菓子を配る機会が増えるこの季節。
限られた予算でも、いつもと違う見慣れたお菓子に思わず子供たちが「わぁ!」と笑顔がこぼれることがあります。
この記事では、ハロウィンコラボを毎年やっている安くて鉄板な王道のお菓子を厳選5つしてご紹介します。
※イメージ画像は2024年以前に発売されたものです
ハイチュウアソートキャンディ(森永製菓)
様々な味が楽しめ、個包装で手軽に配れる点が支持されています。ハロウィン限定のパッケージも毎年の定番です。
カントリーマアム(不二家)
ぺこちゃんの可愛いハロウィン限定のパッケージや味が毎年登場し、個包装で配りやすいため人気が高いです。
ホームパイ(不二家)
カントリーマアムと同じ不二家の鉄板商品。こちらもハロウィン限定のパッケージで人気の定番おかしです。
カプリコミニ(グリコ)
個包装で見た目も可愛らしく、子供たちに人気があります。ハロウィン限定のパッケージでは、ぬりえやお面が付いていることもあり、ハロウィンの雰囲気を盛り上げます。
きのこの山・たけのこの里(明治)
定番の人気商品ですが、ハロウィン限定パッケージは、かぼちゃやおばけのデザインが可愛らしく、配るのにぴったりです。きのこVSたけのこ論争は子供たちの間でも鉄板ネタですね。
まとめ
以上、ハロウィンで選ばれる鉄板お菓子5選でした。
どれも小さい小袋に入っているので配りやすいのが特徴です。
メジャー商品なので、子供も一度は食べたことがある子が多いでしょう。
いつもと違うパッケージは、大人でもテンションが少し上がるので、子供ならハイテンションモードに入っても不思議ありません笑😂
余ったお菓子も美味しく食べれますね☺️