アナログ玩具

開運コロシアムは不人気で早くも定価割れしてる?

「開運コロシアム」のboxの定価価格は?

1パック198円(税込み)×24パック入り

4,752円がboxの最低小売価格となります。

早くも定価割れ

開運コロシアムのカードは、2025年3月現在で第二弾まで発売されています。

第三弾も4月19日に発売が決まっていますが、これまでの2弾の売れ行きが良くないのか、だいぶboxが安く売られています。

 

現在のAmazon価格だと・・

第一弾「うんち(運値)くらべてみる?の巻」

最安値:2,400円

第二弾「うんち(運値)ガチバトル?の巻」

最安値:3,650円

 

定価が約4,700円なので、かなり安い値段で購入することができる状況のようです。

 

現在のAmazon価格はこちら
 

開運コロシアムはいつ商品化された?

第一弾は2024年9月に発売されています。

その前には、コロコロコミックで漫画が連載されていて、漫画の人気次第で商品化するような流れで、満を持して商品化となったようです。

うんち(運値)を競うという、なんとも子供が好きそうなワードと、どこか妖怪ウォッチにも似たような幼児が好みそうなイラストが特徴的となっています。

 

第三弾も発売が決まっている

2025年4月19日には、第三弾となる「きらめくうんち(運値)の巻」が発売されます。

こちらは今のところは定価帯での販売になっていますが、売れ残りが出ると安くなるかもしれません。

 

開運コロシアムに高額カードはある?

開運コロシアムのシングルカードで高額なカードがあるのか調べてみました。

現在、駿河屋で確認できた中だと、最高額が5,000円弱くらいで、1,000円以上するカードが複数枚ある感じでした。

 

開運コロシアムの高額(当たり)カード

UC01-003[極大吉] 運皇帝

販売価格:4,380円 (税込)

 

至福のひととき運皇帝(レアバージョン)

販売価格:4,380円 (税込)

 

UC01-013[超大吉]:運皇后

販売価格:2,280円 (税込)

 

レア度は基本的にはおみくじのランクで表示されて、超大吉、極大吉、超大凶、極大凶あたりが激レアカードという扱いになっているようです。

このあたりも、公式のカードリストがハッキリ出ていないので謎です。

人気がまだ出る前からシークレットの乱立は訳が分からなくなる気もしますが..このあたりは原作漫画との兼ね合いとかもあるのかもしれませんね。

 

まとめ

個人的に気になっていた開運コロシアムについて調べてみました。

原作漫画の人気はそれなりにあるようで、商品化までこぎつけたコンテンツでしたが、第二弾までの売れ行きは微妙な感じのようです。

シングルカードもそこまで高額なものはなく、レア度もイマイチ分かりにくいです。

絵柄はシンプルで、ルールも対象年齢が低いだけに小さな子供でも覚えやすい感じがします。

今後、話題になるのか注目したいコンテンツです。



-アナログ玩具