デジモンの歴代アニメの順番を紹介していきます。
デジモンアドベンチャー
1999年放送開始。記念すべき初のデジモンアニメ作品となった。
当時、たまごっちが大流行し、その流れで発売された男児向けの携帯おもちゃであるデジモンのヒットを受けてキャラクター化してアニメ化された。
内容は、デジモンが登場するのはもちろんだが、選ばれし子供たちがパートナーデジモンとともにデジモンワールドという異世界で奮闘する冒険を描いている。
自分のお気に入りのデジモンが噛ませ役だったりと、ゲームの強さとアニメでの役割が一致しないデジモンも多くそのあたりも当時の子供たちからすると楽しめるポイントだった。
デジモンアドベンチャー02
2000年放送開始。デジモンアドベンチャーの続編でストーリーも繋がりがある。
初代デジモン、ペンデュラムのデジモンがメインだった初代から、本作はD3に登場するデジモンが主役になっている。
登場キャラは初代の選ばれし子供の中の最年少2人は再びメインの子供として登場するが、初代の主人公である太一やヤマトは脇役となっている。
内容に関していれば、初代の勢いが少し落ちた感じもあり、アニメ人気もやや下降気味な感もあったが、デジモンの歴史全体で見ると、まだまだ人気絶頂の時期でもある。
デジモンテイマーズ
2001年放送開始。デジモンアニメの第三弾。
02でデジモンアドベンチャーから続く世界観は終了し、登場キャラ、舞台設置ともに新たな作品として作られている。
ディーアークがメインに使われ、出てくるデジモンもその関連デジモンがメイン。
カードスラッシュという当時としては斬新な遊び方で作中でもカードスラッシュをすることでデジモンを登場させていた。
デジモンフロンティア
2002年放送開始。デジモンアニメの第四弾。
前3作品とは繋がりのない新たな舞台で描かれる。人間がデジモンへ進化するというぶっ飛び設定を採用している。
このあたりから少しずつデジモン人気も低迷していき、アニメの内容も人気に比例したような展開になっているようにも思える。
デジモン4部作と区切れており、このフロンティアを最後にデジモンアニメはしばらく放送がなくなる。
4部作品以降のデジモンアニメ
デジモンセイバーズ(2006年放送開始)
デジモンクロスウォーズ(2010年放送開始)
デジモンユニバース アプリモンスターズ(2016年放送開始)
デジモンゴーストゲーム(2021年放送開始)
その他のデジモンアニメ
デジモンアドベンチャー:(2020年放送開始)
初代デジモンアドベンチャーのリメイク作品。内容は基本的に同じだが20年の時を経て映像技術の向上と、少しシナリオの改変が加わっている。
デジモンアドベンチャー tri.劇場版6部作(2015年~2018年公開)
初代デジモンの数年後を描いた作品。太一たち選ばれし子供たちの年長組は高校生になっている。
劇場版で脅威の6部作公開!!6海に分けるのはさすがに大人の事情を感じずにはいられない..。
評価レビューを見ても駄作という声が多いです。実際に管理人が見ても..。😭
デジモンアドベンチャー02 THE BEGINNING 2023年公開

満を持しての02の大人化した映画化でしたが、こちらもどちらかといえば不評な感じでしょうか..。
管理人としては非常に惜しいというか、もうちょい趣旨を変えたり、アレンジされれば神作品ができる気配は感じ取れました。(面白いとは言ってない)
冗談抜きに、今後のデジモンシリーズの展開に期待が持てる映像作品だとは感じました☺️
追記:2025年10月放送開始!「デジモン ビートブレイク」

デジモンアニメの完全新作が2025年秋から放送開始されます。
「未来を、バグらせろ」
今のところ概要は不明ですが、最近のデジモンは大人向けにシフトしている感じがするので、どんな内容になるのか楽しみです。
まとめ
以上、デジモンアニメの歴代放送順でした。
人気面でいえば、やはり初代が一番あって徐々に人気が低迷していった感じですね。
ただ、2010年頃からデジモンクロスウォーズをきっかけに人気が徐々に上向いてきて、過去作の劇場版へ繋がっていきます。
デジモン世代が大人(おっさん化)になったことで、その世代へ向けてのコンテンツが多くなっている印象ですね。
デジモン映像コンテンツは、2025年もまた新作が出るのでまだまだ調子は良さそうです。
内容が付いてくれば、デジモンはもっと大きい市場になれるはず!打倒ポケモン!!!