液晶玩具

たまごっち 当時の値段と現在の中古相場について

2024年3月15日

液体液晶玩具の元祖といえば「たまごっち」です。

当時のデジモンや遊戯王カードは、かなりの高額になっていますが、たまごっちはどうなのでしょうか?

初代たまごっちの当時の価格と現在の相場を調べてみました。

 

初代たまごっちの相場はかなり安かった

1996年に発売された初代たまごっちの定価は1,980円だったようです。

 

今現在の相場はどのくらいなのかも調べてみました。

 

たまごっち(初代、白) 4,210円 (税込)
たまごっち (ブルー×ピンクロゴ) 3,690円 (税込)
たまごっち (うずまき) 5,200円 (税込)

 

カラーによって多少の値段差はありますが、未開封品でも定価の2倍程度になっています。

当時物としては安い部類で、当時のデジモンや遊戯王に比べると、たまごっちはまだまだ安いですね。

 

 

参考商品はこちら

携帯ゲームたまごっち(白)

 

一期にも色々な種類があるたまごっち

たまごっちはたくさんシリーズ展開されているので、どこまでが1期なのか分かりにくいです。

有名どころだと、「たまごっち(無印、初代)」「新種発見!!たまごっち」「オスっち、メスっち」「てんしっち」「森で発見たまごっち」「海で発見たまごっち」などが1期たまごっちにあたります。

詳しいたまごっち1期の情報はこちらの記事でまとめました
たまごっち1期一覧

 

2017年には20thを記念して復刻版も発売されている


(たまごっち公式サイトより画像引用)

2017年には初代そのままのデザインで「祝20しゅーねん!たまごっち」が復刻版も発売されています。

定価は2,970円でした。

パッと見の差が当初の物とほぼないので、本体のみでフリマなどで購入すると違いが分かりません。

 

画像で比較

 

まとめ

昔のたまごっち、初代たまごっちの値段(定価)は1,980円。

今現在(2025年時点)の相場は未開封品で約2~3倍(5,000円前後)程度。

たまごっちは、同時期に流行したデジモンや遊戯王の玩具に比べると、今でも比較的リーズナブルな価格で取引されています。

初代(1期)たまごっちの中にも、一部プレミア値になっている「デビルっちのたまごっち」や「サンタクロっちのたまごっち」などもあります。

 

昔のたまごっちの商品一覧はこちら(駿河屋HPへ飛びます)

 



-液晶玩具