Ver情報

初代デジタルモンスター攻略情報

このページでは初代デジモンの攻略要素をまとめています。

なお、攻略情報はこちらのサイトを参考にさせてもらっています→デジタルモンスター攻略

 

ヴァージョンシリーズ

初代デジタルモンスターはVer1~5まで5種類あります。

進化は全シリーズ共通で完全体までのみで、登場する枠も1~5まで同じです。

基本ベースをVer.1とすると、2~5まで同じ枠に違うデジモンが登場する仕様です。

全登場デジモンは以下のようになっています。

初代デジモンVer1~5までの全デジモン

幼年期Ⅰ

デジタマから生まれた最初の姿。Ver1~順番に以下の通り

・ボタモン
・プニモン
・ポヨモン
・ユラモン
・ズルモン

 

幼年期Ⅱ

幼年期Ⅰから約1hで進化する姿。まだバトルできない。

以下Ver1~順番に

・コロモン
・ツノモン
・トコモン
・タネモン
・パグモン

成長期

幼年期Ⅱから約1日で進化する。2体存在し、規則型と不規則型がいる。

以下Ver1~順番に

 

規則型
・アグモン
・ガブモン
・トコモン
・ピヨモン
・ガジモン

不規則型

・ベタモン
・エレキモン
・クネモン
・パルモン
・ギザモン

成熟期

成長期から4日前後で進化する姿。強い枠3体、普通枠3体、雑魚枠が1体、各ヴァージョン計7体登場する。

また、成熟期のみ適応する相性も存在する。(雑魚枠は除く)相性は以下のグーチョキパー通り。強い同士でも相性があり、普通でも相性が良ければ強いと互角以上に戦える。

 

成熟期 強い

Ver.1
・グレイモン(グー)
・デビモン(チョキ)
・エアドラモン(パー)

Ver.2
・カブテリモン(グー)
・エンジェモン(チョキ)
・バードラモン(パー)

Ver.3
・ユニモン(グー)
・オーガモン(チョキ)
・シェルモン(パー)

Ver.4
・モノクロモン(グー)
・レオモン(チョキ)
・シーラモン(パー)

Ver.5
・ダークティラノモン(グー)
・デビドラモン(チョキ)
・フライモン(パー)

 

成熟期 普通

Ver.1
・ティラノモン(グー)
・メラモン(チョキ)
・シードラモン(パー)

Ver.2
・ガルルモン(グー)
・ユキダルモン(チョキ)
・ホエーモン(パー)

Ver.3
・ケンタルモン(グー)
・バケモン(チョキ)
・ドリモゲモン(パー)

Ver.4
・コカトリモン(グー)
・クワガーモン(チョキ)
・モジャモン(パー)

Ver.5
・サイクロモン(グー)
・タスクモン(チョキ)
・デルタモン(パー)

 

成熟期 雑魚

・ヌメモン
・ベジーモン
・スカモン
・ナニモン
・レアモン

完全体


成熟期から完全体条件(下記で解説)を満たすと進化する。

完全体は3体おり、強い普通弱いの3種類だが、完全体を弱いと表現するのも微妙なところなのでここでは「SS、S、A」の3ランクで紹介。

成熟期の頃から強さが逆転するようになっているので、最強枠は雑魚成長期枠からのみ進化できることになる。

 

Ver.1
Aランク:メタルグレイモン
Sランク:マメモン
SSランク:もんざえモン

Ver.2
Aランク:スカルグレイモン
Sランク:メタルマメモン
SSランク:ベーダモン

Ver.3
Aランク:アンドロモン
Sランク:ギロモン
SSランク:エテモン

Ver.4
Aランク:メガドラモン
Sランク:ピッコロモン
SSランク:デジタマモン

Ver.5
Aランク:メタルティラノモン
Sランク:ナノモン
SSランク:エクスティラノモン

 

完全体条件

進化の最低条件はバトル回数で最低でも成長期、成長期でそれぞれ15回以上はバトルしないと進化できない。

過去15戦のバトル戦績
勝率39%以下→0%
勝率40%以上→12.5%(1/8)
勝率70%以上→25%(1/4)
勝率80%以上→50%(1/2)

成長期と成熟期での直近15戦の戦績を足した数で完全に進化できる確率が決まる。

 


成長期の直近戦績が15戦8勝7敗の場合・・勝率53%
成熟期の直近戦績が15戦11勝4敗の場合・・勝率73%

53%=進化率12.5%
73%=進化率25%

12.5+25=37.5%

 

上記の戦績ならば約37%で完全体になるということ。

 

確実に完全体にする方法

成長期と成熟期で近々の戦績が15戦で12勝(80%)以上してれば100%完全体へ進化できる。

注意点としては、あくまでも直近の15戦の戦績なのでトータル戦績ではない。

メニュー画面の勝率はトータル戦績が表示されるので参考にはならないので注意。

 

規則型、不規則型について

進化条件の中で規則型、不規則型というのがあります。

育成ミスの回数によって変わります。

育成ミスが3回以下なら「規則型」となり、育成ミスが4回以上だと「不規則型」となります。

育成ミスとは?

初代では以下の2つが育成ミスとしてカウントされます。

1.空腹、衰弱の呼び出しを20分以上放置する

2.デジモンが睡眠状態になって60分以上放置する

 

上記の警告時には右下の呼び出しランプが光ります。

マナーモード(上と下のボタン同時押しで操作可)でなければ呼び出し音もします。

注意点としては、上記の条件後にしっかりと世話をしないとカウントされない点です。

つまり、ずーと放置していると、結果的に育成ミスとしてカウントされません。

腹減りの場合は、ずーと放置は死亡する可能性があるので難しいですが、電気の場合はデジモンが目覚めるまでずーと消さずにいれば結果的には育成ミスになりません。

要は不規則型の方が圧倒的にマメに世話をする必要があるということです...。

初代デジモンでは、上記2つ以外の世話の放置(ウンチ流さないなど)は育成ミスとは関係ありません。

 

まとめ

初代デジタルモンスターは良くも悪くも最初のVer.1が出てからずーと同じ感じで続けてましたね。

さすがにネタ切れ感が強くなりすぎたあたりで新シリーズのデジモンペンデュラムが登場しました。

デジモンペンデュラムの詳細はこちらの記事で紹介しています

 

当時はネットもありませんでしたし、育成ミスや完全体条件なんかも攻略本ですら詳しい解説がなかったため、条件が厳しいティラノモンやエアドラモン、シードラモンなんかは進化させるのが無理ゲーでしたね。

まあ、条件が分かった今でも不規則型に進化させるのは面倒くさいんですけどね..。



-Ver情報